【疾 患】イヌヘルペス感染症・イヌヘルペスウイルス
【症状と原因】
母犬がイヌヘルペスウイルスに感染している場合には、分娩時に母犬から子犬へと、このウイルスが受け渡されます(必ず感染するとは限りません。)。
母犬はイヌヘルペスウイルスに感染していても症状は何もあらわれませんが、
しかし子犬に感染すると、哺乳しなくなる・鳴く・下痢・腹部を押さえると痛がるなどの症状があらわれます。
【予防と治療】
生後2週間以内の子犬がイヌヘルペスウイルスに感染した場合は致命的です。
実質的に治療は難しいとされています。
治療については獣医師に相談することをお勧めします。
スポンサードリンクこのサイトは初めて犬を飼う人のための『犬の動物学事典』に関する情報を掲載しています。
© 2006 初めて犬を飼う人のための『犬の動物学事典』 all rights reserved.